●第2回大会 コロナウイルスについて


※開催中止※

コロナウイルスによる桜島杯開催について

全国、県内でも大きなイベントが中止や延期になっています。毎日変わる状況、5月末も不透明な状況です。
鹿児島県内では3月26日より感染リスクの少ないイベントから実施していくそうです。
桜島杯の参加人数の規模が小さいことと、スタッフまた参加者のモチベーションの為にもできる限り開催をしたいと思っています。
3月24日現在、桜島杯は予定通り開催予定です。
日々情報収集、状況を見ながら変化やお知らせがある場合は随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。

コロナウイルスにおける注意事項

新型コロナウイルスの発生に伴い、会場にご来場いただくお客様におかれましては、感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、下記ご協力のほどお願いいたします。
◆発熱・咳・全身痛などの症状がある場合は、会場にご来場される前に必ず医療機関にご連絡の上、指定された医療機関で受診されますようお願いいたします。
◆咳エチケットをお守りください。
 ・マスクを着用する
 ・ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う
 ・上着の内側や袖で覆う
◆うがい・手洗いの励行にご協力お願いいたします。
◆症状がなくても味覚や嗅覚がおかしくなる事例もあります。
◆咳・くしゃみなどの症状がある方は、必ずマスク着用にご協力お願いいたします。
◆当日体調に不安のある方は、くれぐれもご無理なさらない様、お願いいたします。
◆当日はスタッフもマスクをして対応させていただく場合がございますので、ご了承ください。
◆食事、睡眠を十分にとって免疫力アップと、体調管理にお気を付けてください。


大会当日の注意事項

◆大会当日の体調不良、発熱がある方の御参加はご遠慮ください。
◆参加者、スタッフ全員のマスク着用をお願いします。
・マスクを持っていない方につきましては、大会側でマスクを用意し配布いたします。
◆会場入り口にてアルコール消毒をしてから入場をお願いします。アルコールを会場入り口へ準備してあります。
・昼食やトイレ等で会場から出た際もアルコール消毒をしてからの入場をお願いします。
◆手洗いうがいの徹底をお願いします。
◆換気の為ドア等を開けたりの処置をする場合があります。

県内初のコロナウイルス感染について

イギリス在住40代女性(会社役員、鹿児島出身)
働いているイギリスの会社員にコロナウイルス感染者確認。

◆イギリス在住40代女性の行動歴
・3/22 ロンドンヒースロー空港(9:00)→パリ空港(11:27)※出発時は発熱なし
・3/23 成田空港→羽田空港→鹿児島空港(17:55)
    30代友人男性の車でタイヨー重富店へ買い物→姶良市へある友人宅で食事、宿泊(移動中マスク着用)
    21:00頃に発熱(38.6度)
・3/24 発熱、頭痛(36.8~37.4度)市販の風邪薬を使用
・3/25 発熱(36.7~37.3度) 保健所へ相談
・3/26 検査 22:30過ぎ陽性確認 感染症指定医療機関へ入院(現在状態は重くない)

◆姶良市30代友人男性の行動歴
※自宅の同じ敷地に両親住み(30代友人男性とは別宅)

・3/24 姶良市にある会社へ出勤(マスク着用)
・3/25 定休日 外出なし
・3/26 感染者の受診のために接触者外来と自宅を往復(マスク着用、アルコール消毒、車の窓全開) 帰宅後は自宅待機。
・3/27 30代友人男性、両親共に検査陰性 ※2週間自宅待機

※飛行機の前後へ乗っていた方へ連絡を取っているところ。
※タイヨー重富店 3/27朝より消毒作業、保健所指導の元通常通り営業。感染防止対策のため営業時間中に2回ほど買い物カートや、かごの消毒を行っていたが 27日は開店前に行った。
※その他の濃厚接触者についても調査中。
    

  • 最終更新:2020-04-04 15:17:55

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード